院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No.21 安近短(9)奥飛騨 おすすめ宿 蕪水亭 岐阜県にはブログNo.4で御紹介した湯元長座という全国でも横綱級の佳宿があるため、ここ数十年新規開拓を怠っていましたが、大好きな作家池波正太郎が絶賛したことで以前から気になっていた飛騨古川の蕪水亭を紹介いたします。 率直に申し... 2020.11.13 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No.20 安近短(8)飛騨高山 おすすめ宿泊先 高山のホテル選択注意点は駐車場条件です。 土地が狭く市営駐車場も満車になりがち、60分300円が相場でせっかく安く泊まっても車の移動時間や手間、料金で何度も失敗しました。 1.東急ステイ飛騨高山 今年オープンしたての高山駅に隣接した... 2020.11.09 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No.16 安近短(4)飛騨高山グルメ ラーメン編 下呂に続く安近短は飛騨高山、灯台もと暗しで「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」5回連続三つ星を獲得、その魅力は世界中に広く知れ渡っています。しばらく飛騨高山編が続きますがここで注意点を1つ。ミシュラン掲載以降外国人比率が高く、観... 2020.10.22 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No.13 安近短(1 )下呂温泉グルメ 県をまたぐ移動が制限される中、岐阜県に特化した安近短シリーズをしばらくお届けいたします。転地療養効果と言う言葉がありますが、大体100km超移動すると気分転換を伴い心身共に良い効果があるようです。標高が高く空気が薄いとその効果は倍増... 2020.09.15 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No.10 富良野・美瑛 夏の北海道観光最人気地 は道央 富良野・美瑛です 。 富良野はファーム富田を頂点とする沢山のラベンダー畑、テレビドラマの金字塔、倉本聡脚本「北の国から」ロケ地である麓郷 が観光の中心です。 一方美瑛は広大なパッチワーク状の丘をめぐる日本... 2020.06.10 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No9 札幌Best3ホテル 1 札幌グランドホテル 2 ホテルクラビーサッポロ 3 ホテルオークラ札幌 年間を通して最も出張が多い都市は順に京都、東京、札幌です。弟が北海道大学出身のため10代から毎年3回は札幌を訪れ、今では地元の人より詳しいといわれ... 2020.05.09 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記No7温泉旅館番外編(2) No7温泉旅館番外編(2) 岐阜県から車で行ける激安温泉宿 民宿すわこ 1泊朝食付税込5000円 上諏訪温泉にある民宿すわこは、知る人ぞ知る佳宿です。 わざわざ民宿と名乗っているにもかかわらず、内部はかなりお金をか... 2020.03.10 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記NO6 温泉旅館番外編(1 ) NO6 温泉旅館番外編(1 ) 長期滞在湯治宿東西両横綱 東 肘折温泉 西本家 西 俵山温泉 山口家別館 普段遣いの温泉宿を紹介します。通常はこうした宿を中心に放浪しています。 高級ホテル、旅館の選択基準はホスピタ... 2020.02.05 院長ブログ
院長ブログ 温泉 ビール 文庫本 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 No.5 温泉旅館Best3(2) No.5 温泉旅館Best3(2) ハレとケの2部門注釈)柳田國男によって見出された、日本人の伝統的世界観のひとつ。 ハレは儀礼や祭、年中行事などの「非日常」、ケは普段の生活である「日常」を表している。今回は1泊2食3万円以上をハレ、3万円... 2020.01.20 院長ブログ